耐用年数で選ぶ塗料の種類

〈耐用年数で選ぶ塗料の種類 〉

塗料は使用する樹脂によって性能が異なり、

耐用年数 (塗装が本来の機能を発揮できる期間)に違いがあります。

一回あたりの塗装の価格と塗り替え回数のバランスを見て選んでいきましょう。

 

上の順から塗料の価格が高く 持ちが長くなります。

無機ハイブリッド塗料  

耐用年数 約 18 年

[価格]★★★★★

紫外線に強い無機成分に有機成分を配合した塗料。 紫外線・雨・熱などの劣化要因に対して非常に高い耐 性を持つ。

新築物件の塗装を行なう回数と費用(40年間)  ×2回

 

 

無機フッ素塗料

耐用年数 約 16 年

[価格] ★★★★☆

無機成分をフッ素塗料に配合した塗料。

汚れの付着の 原因である静電気を発生させにくい性質により高い低 汚染性を持つ。新築物件の塗装を行なう回数と費用(40年間)  ×2回

新築物件の塗装を行なう回数と費用 (40年間)×2回

 

ピュアアクリル塗料

耐用年数 約 15年

[価格] ★★★★☆

純度の非常に高いアクリル樹脂を使用した塗料。 伸長性 を持つため、ひび割れなどからの水の侵入を抑制する。

新築物件の塗装を行なう回数と費用 (40年間)×3回

 

 

フッ素塗料

耐用年数 約 12 年

[価格] ★★★☆☆

耐候性が高く長期的に家を守ることができる塗料。 汚れ にくさを性能として有しているものが多いことが特徴。

新築物件の塗装を行なう回数と費用 (40年間)×3回

 

シリコン塗料

[価格] ★★☆☆☆

耐用年数8年

最も流通しているスタンダードな塗料の一つ。

値段と耐 候性のバランスが良く、 カラーバリエーションが豊富な ことが特徴。

新築物件の塗装を行なう回数と費用 (40年間)× 4回

 

ウレタン塗料

耐用年数6年

[価格]★☆☆☆☆

非常に伸びが良く、独特の光沢感のある塗料。 密着性 が高いため、雨樋や手すりなどの湾曲した部分に使用 されることが多いのが特徴。

新築物件の塗装を行なう回数と費用 (40年間)x6 回