1級建築士が選んだ採用したい建材.設備メーカー

1級建築士3138人が選んだ

採用したい 建材・設備メーカーランキング2021

豪雨や暴風に強い新製品が続々

特集をフォロー

桑原 豊 日経クロステック/日経アーキテクチュア 荒川 尚美 日経クロステック/日経アーキテクチュア

PDFで読む

建築のプロたちはどのような視点で建材・設備メーカーを評価しているのか。恒例の「採用したい建材・設備メーカーランキング」の調査には、日経アーキテクチュア読者など1級建築士3138人が回答を寄せた。その結果、49部門のうち6部門で1位が入れ替わった。特集前半では、近年相次ぐ自然災害で注目を集める豪雨対策や暴風対策に注目。外開きドア用の止水板や高層マンション対応の窓シャッターなどの開発動向を探った。

32-33__.jpg

(写真、資料:三和シヤッター工業、カネカフォームプラスチックス、パナソニック、エクセルシャノン、YKK AP

[画像タップで拡大表示]

各部門の1位企業 赤字は新たにトップになった企業

押し出し成形セメント板など・・・ノザワ

窯業系サイディング・・・ニチハ

金属サイディング・・・アイジー工業

透湿防水シート・・・旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ

防水材・・・田島ルーフィング

タイル、レンガ・・・LIXIL

粘土瓦(陶器瓦)・・・三州野安

金属屋根材・・・元旦ビューティ工業

セメント系屋根材・・・ケイミュー

笠木・・・エービーシー商会

手すり・・・ナカ工業

住宅用室内ドア・・・LIXIL

戸建て住宅用サッシ・・・YKK AP

戸建て住宅用玄関ドア・・・YKK AP

シャッター・・・三和シヤッター工業

錠・・・美和ロック

建具などの金物・・・ユニオン

ビル用アルミサッシ、カーテンウオール・・・YKK AP

機能ガラス(防犯ガラス、複層ガラスなど)・・・AGCAGCグラスプロダクツ

木材保護塗料・・・キシラデコール(大阪ガスケミカル)

遮熱塗料・・・エスケー化研

タイルカーペット・・・東リ

複合フローリング・・・大建工業

断熱材・・・旭化成建材

RC用外断熱工法・・・旭ファイバーグラス

木造用外張り断熱工法・・・旭化成建材

耐火被覆材・・・ニチアス

門扉、フェンス、塀・・・LIXIL

カーポート・・・LIXIL

屋上緑化・壁面緑化・・・田島ルーフィング

ビル空調設備・・・ダイキン工業

住宅用換気設備・・・三菱電機

システムキッチン・・・LIXIL

システムバス・・・TOTO

トイレ・・・TOTO

水回りの金物・・・TOTO

太陽光発電関連機器・・・シャープ

住宅用火災警報器・・・ホーチキ

侵入監視システム・・・セコム

テレビドアホンなど・・・アイホン

ビル用免震・制振部材・・・ブリヂストン

ビル用エレベーター・・・三菱電機

ビル用LED・・・パナソニック

接合補強金物・・・タナカ

戸建て住宅用制振部材・・・オイレス工業

オフィス家具・・・コクヨ

無機系耐力面材・・・吉野石膏

HEMS・・・パナソニック

BEMS・・・パナソニック

「日経クロステック」にランキング詳細情報

日経アーキテクチュア購読者および日経クロステックの有料会員は、日経クロステック「日経アーキテクチュア」のページ https://nkbp.jp/2FYz3ZI で、部門別ランキングの詳細データを閲覧できます。各部門のノミネート対象全ての得票と順位を、PDFで閲覧・ダウンロード可能です。

 

 

最近の建築資材の注文で増加しているものを
取り上げます。

これからリフォームを考えている方に、多くのヒントがあると思いますから、是非参考にしてみてください。

①災害に備えたもの

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00155/

②感染防止に備えたもの

新型コロナウイルスの感染拡大は住宅産業にも大ダメージを与えた。そのなかにあって、売り上げを大きく伸ばしている住宅設備がある。消費者を引き付けるのは「換気」「非接触」「非対面」の3つのキーワード。感染リスクを避けたい消費者のニーズが、関連製品の需要に火を付けた。感染症対策に終わりはない。今の姿が“新たな日常”になる。住宅会社や建材・設備メーカーには、発想の転換が求められている。特集の後半では、住宅の専門家1227人が選んだ、「採用したい建材・設備メーカーランキング」の調査結果を掲載する。

採用したい建材・設備メーカーランキング2020 | 日経クロステック(xTECH)

目次
*

* 
換気ができるエアコンに脚光
 コロナ禍で浮き彫りになったのが、住宅の室内における換気の重要性。ダイキン工業は「換気ができるエアコン」のラインアップを大幅に拡充。市場に攻勢をかけている。
2020.11.20
*

* 
家庭にもタッチレス水栓の波
 蛇口に触らなくても水がサッと流れてサッと止まる。コロナ禍でタッチレス水栓の清潔さに注目が集まっている。特にニーズが拡大しているのがキッチン向け。リフォーム時の交換需要も旺盛だ。
2020.11.20
*

* 
戸建てにも宅配ボックス
 これまでは集合住宅向けのイメージが強かった宅配ボックスが、戸建て住宅にも浸透し始めた。対面せずに荷物を受け取れるメリットに、コロナ禍で熱い視線が注がれている。
2020.11.20
以下は施主さんに役立つもので、例えサイトに似た文書になっても、それで損をする個人や団体は少ない(クレームは出しにくい)考えました。

保険などで災害に備える。

住宅が床上まで浸水した場合の修繕費用には、火災保険の「水災補償」と災害救助法の「住宅の応急修理制度」などが利用できる。ただし、床下浸水はいずれも対象外になることが多い。
POINT1 火災保険
再建費を賄うならオール補償型
住宅が浸水した場合の修繕には、火災保険の「水災補償」を利用できる。火災保険に必ず付いているとは限らないので、確認が欠かせない。
水災補償の保険金は一般に、「床上浸水」「地盤面より45cmを超える浸水」「損害割合が30%以上」のいずれかの条件を満たした場合に支払われる〔図1〕。つまり、床下浸水では基本的に保険金が支払われないことをまず知っておきたい。
〔図1〕水災補償適用の3条件

火災保険で水災補償の保険金が支払われるためには、上記の3つのうちいずれかの条件を満たす必要がある(資料:日経ホームビルダー)
[画像タップで拡大表示]
しかし、例外もある。床下浸水でも、屋外に設置した給湯器や室外機などが壊れた場合に保険金が支払われる水災補償の特約が、2019年10月に登場した。東京海上日動火災保険が「トータルアシスト住まいの保険」に加えた「特定設備水災補償特約」だ〔図2〕。蓄電池などの高額な設備を地盤面から45cm未満の高さに設置する場合には有効だ。
〔図2〕床下浸水でも支払われる特約が登場
保険の対象:契約の建物に付加もしくは敷地内の土地に固定された、空調・冷暖房設備、充電・発電・蓄電設備、給湯設備、およびこれらに付属する配線・配管・ダクト設備
保険金:50万円、100万円、150万円から選択

東京海上日動火災保険が「トータルアシスト住まいの保険」向けに開発し、19年10月から発売した「特定設備水災補償特約」の概要
火災保険の水災補償には通常、「オール補償型」と「縮小型」の2タイプがある。前者が標準タイプで、特約を付けると後者を選択できる〔図3〕。
〔図3〕オール補償と縮小の2タイプ
分類 保険金
オール補償型(特約なし) 損害額-免責金額
縮小型(特約の例) 【三井住友海上火災保険のGKすまいの保険】
全壊:保険金額×30%または10%
全壊以外:損害額-免責金額(ただし、保険金の上限は保険金額の30%または10%)
【東京海上日動火災保険のトータルアシスト住まいの保険】
再調達価額の30%以上の損害を受けた場合:損害額×70%
床上浸水または地盤面45cmを超える浸水の場合:支払い限度額×10%または5%
「オール補償型」と「縮小型」の保険金の計算方法の例。縮小型の計算方法は商品によって異なる。オール補償型には、全壊時に免責額を差し引かない商品もある
オール補償型は保険料が高い代わりに、「損害額から免責額を差し引いた残り全ての金額」が保険金として支払われる。浸水した住宅の再建資金のほとんどを保険金で賄いたい場合には有効な選択肢となる。
縮小型は保険料が安くなる分、保険金の額も少なくなる。前出の「トータルアシスト住まいの保険」で保険料を比べると、縮小型はオール補償型より年間3230円安くなる(計算条件は非耐火構造、2階建て・延べ面積100m2、保険金はオール補償型が1380万円、縮小型はその70%)。
自然災害が多発している影響で、損害保険料率算出機構は19年10月、火災保険参考純率を平均4.9%引き上げた。これに伴い、損保各社は火災保険の保険料率を引き上げる動きを見せている。
保険料率を一律に引き上げるのではなく、所在地の水災リスクに応じて差を付ける保険も現れる。20年4月に保険料率を見直す楽天損害保険の「ホームアシスト」だ〔図4〕。非耐火構造の水災補償付き保険料は最大と最小とで年間1万円以上の差が開く。